8.小1プロブレム③
前々回①では「小1プロブレムの経緯」について、前回②では「月別の小1プロブレム発生状況」について記しました。 今回はもう少し本質的な部分で、そもそも「小1プロブレム」になってしまう原因として考えられることは何か? そして、ご家庭の役割とは何か? といったことについてお伝えで...
8.小1プロブレム③
7.小1プロブレム②
6.小1プロブレム①
5.「褒める」と「誉める」【後編】
4.「褒める」と「誉める」【中編】
3.「褒める」と「誉める」【前編】
2.まなびをあそびに【後編】
1.まなびをあそびに【前編】