top of page

進路指導に対する考え方

教育プラザでは、千葉県内を中心とした高校受験および、千葉県・東京都を含む中学受験の学習指導に長年携わってまいりました。

毎年春を迎えるころには、多くの卒業生たちがそれぞれの進路に向けて巣立っていきます。

そして、新年度の開講と同時に、「志望校に全員合格させてあげたい」という強い気持ちを新たにして日々の学習指導をしています。

 

一見同じことが毎年繰り返されるように見えますが、生徒が変われば状況も変わります。

毎年同じ授業や学習指導もなければ、同じ進路指導をすることもないというのがとても不思議なものです。

一斉授業をしながらも、一人ひとりとじっくりつきあうという教育プラザのスタイルがそうさせているのかもしれません。

そして、私どもが進路指導を行う際に心がけていることがあります。

それはできるだけ“いい学校”に進んでもらいたいということです。

ただし、私たちが考える“いい学校”とは、決して偏差値の序列で決まるものではありません。

 

志望校を決める手立てはいくつかあります。

例えば、大学合格実績や独自の教育理念、あるいは施設・学習環境の充実や通学の便など、

人それぞれの尺度で学校選びをされているのが実情ではないかと思います。

何を重視して進路を決めるのかも異なれば、進路先でどのように学校生活を送られるのかも人それぞれのはずです。

ですから、教育プラザが進路指導の際に心がけている“いい学校”とは、それぞれが自らの目標に掲げる学校を指す場合が多いのです。

ただし、受験生一人ひとりの学力や模試の結果だけでなく、それぞれの性格も含めた学校との相性・適性も考慮に入れ、

志望校に対するご提案を積極的に行うように心がけています。

それは、入学することがゴールではなく、入学してからがスタートだと考えているからです。

卒業生たちに有意義な学校生活を送ってもらうことこそが、進路指導において何よりも大切なことと考えています。

 

受験気を迎えれば、誰しもが目標に向かって真剣に取り組むようになるものです。

しかし、それぞれの節目で志望校合格に向けて努力した証として、納得のいく結果が勝ち取れるようにしてあげること、

そして、志望校合格に至るまでの過程を大切にしながら、より確かなものへと向上させていくこと

それが教育プラザの使命であるのと同時に受験生たちのその後の人生にとって、何よりの財産になるものと信じています。

bottom of page