プラザくん2023年5月22日㊤-7折り紙パズル(線対称の利用)【7回ー1・2・3】1・2は上下対称、3は左右対称の問題です。①まずはノーヒントで考えて選んでみる②身近にある紙で対称な図形を試してみる③最終的にはテキストを上手に切って(裏面注意)実際に折ってみる考え方の手順としては上記のようになるかと思いますが、1・2は上下が逆さま、3は左右が反対になることをつかまえるのが重要です。【7回ー4・5・6・7】1~3の応用編ですが、斜めになった途端に難しく感じるお子さんもいらっしゃるかと思います。ここでもお子さん自身があれこれ試行錯誤をする時間をしっかりとっていただきたいですが、もしヒントをあげるとすれば、①選択肢のように、縦と横の中央線をひいて目印をつくる②それぞれの角を折った形を書き込んでみるというぐらいでしょうか。実際に手を動かして試行錯誤するのが今回の学習テーマですので、正解の図が理解しづらい時には、実際に切ってやってみるのも手かと思います。【7回ー8】長さの計算の復習です。㎝と㎜の繰り上がり、繰り下がりに注意して計算していきましょう。
【7回ー1・2・3】1・2は上下対称、3は左右対称の問題です。①まずはノーヒントで考えて選んでみる②身近にある紙で対称な図形を試してみる③最終的にはテキストを上手に切って(裏面注意)実際に折ってみる考え方の手順としては上記のようになるかと思いますが、1・2は上下が逆さま、3は左右が反対になることをつかまえるのが重要です。【7回ー4・5・6・7】1~3の応用編ですが、斜めになった途端に難しく感じるお子さんもいらっしゃるかと思います。ここでもお子さん自身があれこれ試行錯誤をする時間をしっかりとっていただきたいですが、もしヒントをあげるとすれば、①選択肢のように、縦と横の中央線をひいて目印をつくる②それぞれの角を折った形を書き込んでみるというぐらいでしょうか。実際に手を動かして試行錯誤するのが今回の学習テーマですので、正解の図が理解しづらい時には、実際に切ってやってみるのも手かと思います。【7回ー8】長さの計算の復習です。㎝と㎜の繰り上がり、繰り下がりに注意して計算していきましょう。