プラザくん2023年10月20日㊦-4 物語を楽しもう⑦・漢字【4回ー1~6】問題も含め、全8ページとなる長文ですが、物語を楽しもうというテーマもすでに7回目ですから、少しずつお子さん自身の力だけで読解をしていくのもいい頃合いかと思います。内容としてはとても分かりやすい設定の物語ですから、音読が問題なくできるようであれば、そのままワークシートでアウトラインをつかんで問題に取り組んでみてもいいかもしれません。ただ、もしお子さんに余力があるようであれば、音読後に「どんなお話だった?」と聞いてみてはどうでしょうか。いつ・どこで・だれが・どうしたという物語の根幹にかかわる部分がある程度把握できていれば、読み取りの力がそれなりについているという安心感にもつながりますし、仮に内容把握がいまいちなようであれば、もう一度本文に戻ってみるのも必要でしょう。読んだ内容を頭の中でイメージする「情報のインプット」と、自分の言葉で表現していくという「考えのアウトプット」を意識的に行うことで、先々の文章読解に役立つ力が身についてくるのではないかと思います。【4回ー7~9】漢字の読み・書き・かなづかいの再確認をしっかりとしておきましょう。
【4回ー1~6】問題も含め、全8ページとなる長文ですが、物語を楽しもうというテーマもすでに7回目ですから、少しずつお子さん自身の力だけで読解をしていくのもいい頃合いかと思います。内容としてはとても分かりやすい設定の物語ですから、音読が問題なくできるようであれば、そのままワークシートでアウトラインをつかんで問題に取り組んでみてもいいかもしれません。ただ、もしお子さんに余力があるようであれば、音読後に「どんなお話だった?」と聞いてみてはどうでしょうか。いつ・どこで・だれが・どうしたという物語の根幹にかかわる部分がある程度把握できていれば、読み取りの力がそれなりについているという安心感にもつながりますし、仮に内容把握がいまいちなようであれば、もう一度本文に戻ってみるのも必要でしょう。読んだ内容を頭の中でイメージする「情報のインプット」と、自分の言葉で表現していくという「考えのアウトプット」を意識的に行うことで、先々の文章読解に役立つ力が身についてくるのではないかと思います。【4回ー7~9】漢字の読み・書き・かなづかいの再確認をしっかりとしておきましょう。
Comments