少数精鋭の選抜クラスで、
本気で難関トップ校を目指す!
中1の段階から応用・発展レベルの学習を進め、公立・私立の難関トップ校合格を目標としていきます。そのため、教材が応用・発展レベルにあるだけでなく、駿台テストで一定水準の成績を持続することで、難関校合格に必要な入試学力を培っていきます。
ただし、難関コースだからといって厳しいことばかりではありません。
少数精鋭で行われる授業は、難関コースを熟知した講師との対話形式で進められます。また、授業前後の質問・相談はもちろんのこと、定期テスト前後や駿台テスト返却時には一人ずつ個別面談を実施しながらサポートしていきます。
気がかりなことがあったら相談できるサポート体制を整えて、皆さんの声にお応えしていきます。
1・2年生
中1・2の履修内容はじっくり時間をかけ、
応用・発展レベルの学力習得を目指す!
英・数・国・理・社/週3日(平日2日+日曜)
平日 19:30~21:20
日曜 18:30~21:25
3年生
中学の履修内容は10月までに終え、
11月からは難関校対策開始!
英・数・国・理・社/週3日(平日2日+土曜)
平日 19:30~21:20
土曜 18:30~21:25

合格
難関校
学年上位は当たり前!
真の学力上位生として、目指すは難関トップ校!
教育プラザの難関コースでは、公立・私立難関トップ校の合格を目標として、中1の段階から応用・発展レベルの学習を進めていきます。具体的には、教材はすべて応用・発展レベルを中心に構成されており、それらを用いて授業が進められ、英語と数学には演習用問題集もご用意いたします。また、難関コースのハイレベルな学習内容の習熟度をチェックするために、学力テストも難易度の高い駿台テストを活用していきます。駿台テストで一定水準以上の成績を出していくことが、難関校合格に必要な入試学力を試す1つの目安となります。

難関コースでは応用・発展レベルの学習内容を扱っていることもあり、中学校の定期テストで学年上位を十分狙えるだけの学習を普段から行っています。よって、中学校で学年上位は当たり前、その上で意識・学習への取り組みも含めた真の学力上位生となれるように指導していきます。