top of page

指せ‼
公立地域トップ校‼
目指せ‼
私立難関トップ校‼
志望校合格へ一直線‼


『難関コース』

千葉・船橋・千葉東・佐倉など
公立地域トップ校を目指しながら
私立難関校の合格実績に
こだわった受験指導を実践する‼

駿台テストを活用しながら

既習単元は応用・発展レベルまで

公立・私立難関校合格を可能とする

入試学力養成を進めて行く!!  

難関コースのハイレベルな学習内容の習熟度をチェックするために、学力テストも難易度の高い駿台テストを活用していきます。駿台テストで一定水準以上の成績を出していくことが、難関校合格に必要な入試学力を試す1つの目安となります。

難関コースのカリキュラムは、中1・中2の履修内容はじっくりと時間をかけ、中3の履修内容は10月末までに習い終えるように組まれています。中3の11月以降は、「私立難関校対策」から「公立難関校対策」を中心に進めて行くこととなり、授業内においても予定を組みながら過去問題演習を取り入れていきます。

難関クラスの在籍基準を厳格化し

難関校合格を目指す環境を確保!!

競い合いながら

ハイレベルな授業を実践する!!  

難関コースでは応用・発展レベルの学習内容を扱っていることもあり、学力把握のために駿台テストを活用していきます。具体的には中1・中2は年間4回(他2回は基礎学力チェック)、中3は年間2回(他4回は進研Vもぎテストにて公立入試対策)実施し、毎回テスト後に学習到達度を確認するとともに、テスト結果に応じて学習アドバイスや具体的な学習方法を提案していきます。また、毎回の駿台テストの結果だけでなく、中学校の定期テスト結果、通知表の結果も加味して、在籍基準を満たしているかどうかを確認していきます。

中1英語カリキュラム 《前期 3~7月》 1I am …. You are ….の文 2This is ….の文 3He[She] is ….の文 4What is this ? 5形容詞 6人称代名詞(1),whoとwhose 7名詞・代名詞の複数形 まとめの問題(2) 8一般動詞(1人称・2人称) 9一般動詞(3人称単数) 10人称代名詞(2) まとめの問題(3) 11時刻・曜日・日付の表し方 12疑問詞 13前置詞 《後期 9~2月》 まとめの問題(4) 14命令文 15現在進行形 16 can まとめの問題(5) 17一般動詞の過去形 18 be動詞の過去形 19過去進行形 まとめの問題(6) 20 There is ….の文 21発音・アクセント

中1数学カリキュラム 《前期 3~7月》 1正負の数の意味 2正負の数の加減 3正負の数の乗除 4正負の数の四則計算 5整数の性質 6文字式のつくり方 7文字式の計算 8関係を表す式 9方程式 9方程式 10方程式の応用(1) 11方程式の応用(2) 12不等式の解法 13不等式の応用 《後期 9~2月》 14関数とグラフ 15座標平面 16比例とそのグラフ 17反比例とそのグラフ 18基本の図形 19点の集合 20図形の移動 21空間の図形 22いろいろな立体とその見方 23立体の体積,表面積と切断 24資料の活用 24資料の活用 ハイレベル問題研究① ハイレベル問題研究② ハイレベル問題研究③ ハイレベル問題研究④ ハイレベル問題研究⑤ ハイレベル問題研究⑥ ハイレベル問題研究⑦

中1国語カリキュラム 《前期 3~7月》 1文学的文章の読解 2文学的文章(1) 3文学的文章(2) 4文学的文章(3) 5文学的文章(4) 6文学的文章(5) 7文学的文章(6) 8文学的文章(7) 9文学的文章(8) 10説明的文章の読解 11説明的文章(1) 12説明的文章(2) 13説明的文章(3) 14説明的文章(4) 15説明的文章(5) 16説明的文章(6) 17説明的文章(7) 18説明的文章(8) 《後期 9~2月》 19韻文の読解 20韻文(1) 21韻文(2) 22韻文(3) 23韻文(4) 24古典の読解 25古典(1) 26古典(2) 27古典(3) 28文法の学習(1) 29文法(1) 30文法の学習(2) 31文法(2) 32文法の学習(3) 33文法(3) 34表現・記述の学習 35表現・記述(1) 36表現・記述(2) 37漢字・語句の学習 38漢字・語句(1) 39漢字・語句(2)

中1理科カリキュラム 《前期 3~7月》 1身近な生物の観察 2種子をつくる植物 3植物の分類 4脊椎動物 5動物の分類 6身のまわりの物質 7密度 8身のまわりの気体 9状態変化と質量・体積 10状態変化と温度 ★定期テスト対策期間 11物質の溶解と粒子 12溶解度と再結晶 13光の進み方とものの見え方 ★定期テスト対策期間 《後期 9~2月》 14光の屈折 15凸レンズのはたらき 16音の発生と伝わり方 17力のはたらきと種類 18力のつり合い 19火山の活動 20マグマが固まった岩石 ★定期テスト対策期間 21地震の揺れの大きさ 22地震の揺れの伝わり方 23地層のでき方 24堆積岩と化石 25火山や地震とプレート ★定期テスト対策期間

中1社会カリキュラム 《前期 3~7月》 地理1世界の姿① 地理2世界の姿② 地理3日本の姿 地理4世界各地の人々の生活と環境① 地理5世界各地の人々の生活と環境② 歴史1世界の古代文明と宗教のおこり 歴史2古代国家の成立 歴史3大和政権と古墳 歴史4聖徳太子の政治と大化の改新 歴史5律令国家の成立と奈良時代 ★定期テスト対策期間 地理6アジア州 地理7ヨーロッパ州 地理8アフリカ州 ★定期テスト対策期間 《後期 9~2月》 歴史6平安京と貴族 歴史7武士の台頭と鎌倉幕府 歴史8鎌倉時代の社会と文化 歴史9モンゴルの襲来と室町幕府 地理9北アメリカ州 地理10南アメリカ州 ★定期テスト対策期間 地理11オセアニア州 歴史10室町時代の社会と東アジアとの交流 歴史11応仁の乱と室町文化 ★定期テスト対策期間

中2英語カリキュラム 《前期 3~7月》 1一般動詞の過去形 2 be動詞の過去形 3過去進行形 4 be going to 5 will 6 There is [are] …. の文 7助動詞 8名詞・冠詞 9代名詞 10形容詞・副詞 11文型 《後期 9~2月》 12不定詞(基本3用法) 13動名詞 14不定詞を含む構文 19比較(基本) 20比較(構文) 15命令文 16感嘆文 17疑問詞 18接続詞 21前置詞 22受動態(基本) 23受動態(発展)

中2数学カリキュラム 《前期 3~7月》 1式の計算 2式の利用 3連立方程式の解法 4連立方程式の応用 5連立不等式 6 1次関数とグラフ 7直線の式 8 2元1次方程式のグラフ 9 1次関数の利用 《後期 9~2月》 10平行線と角 11三角形と合同 12平行四辺形 13関数と図形 14データの分析 15場合の数 16確率 17 2進法 ハイレベル問題研究① ハイレベル問題研究② ハイレベル問題研究③ ハイレベル問題研究④ ハイレベル問題研究⑤ ハイレベル問題研究⑥

中2国語カリキュラム 《前期 3~7月》 1文学的文章の読解 2文学的文章(1) 3文学的文章(2) 4文学的文章(3) 5文学的文章(4) 6文学的文章(5) 7文学的文章(6) 8文学的文章(7) 9文学的文章(8) 10文学的文章(9) 11文学的文章(10) 12説明的文章の読解 13説明的文章(1) 14説明的文章(2) 15説明的文章(3) 16説明的文章(4) 17説明的文章(5) 18説明的文章(6) 《後期 9~2月》 19説明的文章(7) 20説明的文章(8) 21説明的文章(9) 22説明的文章(10) 23韻文の読解 24韻文(1) 25韻文(2) 26韻文(3) 27韻文(4) 28古典の読解 29古典(1) 30古典(2) 31古典(3) 32文法の学習(1) 33文法(1) 34文法の学習(2) 35文法(2) 36文法の学習(3) 37文法(3)

中2理科カリキュラム 《前期 3~7月》 5物質の分解 6物質の成り立ち 7化学変化 8化学変化と熱の出入り 9質量保存の法則 10化学変化と物質の質量 11生物の体をつくっているもの 12葉のはたらき 13葉のつくり ★定期テスト対策期間 14茎・根のつくりとはたらき 15消化と吸収・呼吸 16血液とその循環 17動物の行動のしくみ ★定期テスト対策期間 《後期 9~2月》 18回路の電流・電圧 19回路の抵抗 20電流とそのエネルギー 21電流がつくる磁界 22電磁誘導と発電 23電流の正体 24気象と私たちの生活 25空気中の水蒸気の変化 ★定期テスト対策期間 26雨や雲のでき方 27前線と天気の変化 28日本の気象の特徴 29日本の四季 ★定期テスト対策期間

中2社会カリキュラム 《前期 3~7月》 歴史1世界との出会い 歴史2全国統一 歴史3江戸幕府の成立と鎖国 歴史4江戸時代の産業と元禄文化 歴史5幕政の改革と化成文化 地理1地域調査の手法 地理2日本の地域的特色と地域区分① 地理3日本の地域的特色と地域区分② 地理4九州地方 地理5中国・四国地方 ★定期テスト対策期間 地理6近畿地方 地理7中部地方 歴史6欧米諸国の近代革命 ★定期テスト対策期間 《後期 9~2月》 歴史7開国と江戸幕府の滅亡 歴史8明治維新 歴史9立憲制国家の私立 地理8関東地方 地理9東北地方 地理10北海道地方 歴史10日清・日露戦争 歴史11東アジア情勢と近代産業の発展 ★定期テスト対策期間 歴史12第一次世界大戦とアジア 歴史13大正デモクラシーと新しい文化 歴史14世界恐慌と日中戦争 歴史15第二次世界大戦とアジア ★定期テスト対策期間

中3英語カリキュラム 《前期 3~7月》 1助動詞 2比較 3現在完了 4不定詞 5不定詞を含む構文 6動名詞 7接続詞 8文型 9受動態 10分詞 11関係代名詞(主格・目的格) 12関係代名詞(接触節・所有格) 13間接疑問文 14付加疑問文・否定疑問文 15名詞・冠詞 16代名詞 17形容詞・副詞 18前置詞 19現在完了進行形・過去完了 20知覚動詞・使役動詞 《後期 9~2月》 21関係代名詞(what)・関係副詞 22分詞構文 23話法の転換 24仮定法 入試対策①同義文完成 入試対策②整序作文 入試対策③誤文判別・誤文訂正 入試対策④部分英作文 入試対策⑤和文英訳 入試対策⑥語彙 私立高校入試対策① 私立高校入試対策② 私立高校入試対策③ 私立高校入試対策④ 私立高校入試対策⑤ 私立高校入試対策⑥ 公立高校入試対策① 公立高校入試対策② 公立高校入試対策③ 公立高校入試対策④ 公立高校入試対策⑤ 公立高校入試対策⑥

中3数学カリキュラム 《前期 3~7月》 1式の展開 2因数分解 3式の計算の応用と発展 4平方根 5平方根の問題(1) 6平方根の問題(2) 7 2次方程式の解法 8 2次方程式の解と応用 9 2次方程式の難問 10 2次関数 11放物線と直線 12相似な図形 13平行線と比 14中点連結定理 15線分,面積,体積の比 16円と直線 17円の基本定理 18円周角の定理の補充 19三平方の定理 20円と三平方の定理 21立体図形と三平方の定理 《後期 9~2月》 22座標平面上の図形 23標本調査 ハイレベル問題研究①式の計算 ハイレベル問題研究②平方根 ハイレベル問題研究③2次方程式 ハイレベル問題研究④2次関数と放物線 ハイレベル問題研究⑤相似な図形 ハイレベル問題研究⑥円の性質 ハイレベル問題研究⑦三平方の定理 ハイレベル問題研究⑧座標平面上の図形 ハイレベル問題研究⑨場合の数と確率 私立高校入試対策① 私立高校入試対策② 私立高校入試対策③ 私立高校入試対策④ 私立高校入試対策⑤ 私立高校入試対策⑥ 公立高校入試対策① 公立高校入試対策② 公立高校入試対策③ 公立高校入試対策④ 公立高校入試対策⑤ 公立高校入試対策⑥

中3国語カリキュラム 《前期 3~7月》 1文学的文章の読解 2文学的文章(1) 3文学的文章(2) 4文学的文章(3) 5文学的文章(4) 6文学的文章(5) 7文学的文章(6) 8文学的文章(7) 9文学的文章(8) 10説明的文章の読解 11説明的文章(1) 12説明的文章(2) 13説明的文章(3) 14説明的文章(4) 15説明的文章(5) 16説明的文章(6) 17説明的文章(7) 18説明的文章(8) 19韻文の読解 20韻文(1) 21韻文(2) 《後期 9~2月》 22韻文(3) 23韻文(4) 24古典の読解 25古典(1) 26古典(2) 27古典(3) 28古典(4) 29文法(1) 30文法(2) 31文法(3) 32文法(4) 33文法(5) 私立高校入試対策① 私立高校入試対策② 私立高校入試対策③ 私立高校入試対策④ 私立高校入試対策⑤ 私立高校入試対策⑥ 公立高校入試対策① 公立高校入試対策② 公立高校入試対策③ 公立高校入試対策④ 公立高校入試対策⑤ 公立高校入試対策⑥

中3理科カリキュラム 《前期 3~7月》 物理1水中の物体にはたらく力 物理2力の合成・分解 物理3物体に力がはたらく運動 物理4物体に力がはたらかない運動 物理5仕事とエネルギー 物理6力学的エネルギー 運動とエネルギーのまとめ 生物1生物の成長と殖え方 生物2遺伝の規則性と遺伝子 生物3生物の種類の多様性と進化 生命の連続性のまとめ 化学1水溶液とイオン 化学2酸とアルカリ 化学3中和と塩 化学4金属イオン 化学5化学変化と電池 化学変化とイオンのまとめ 《後期 9~2月》 地学1日周運動と自転 地学2太陽の年周運動 地学3四季の星座 地学4太陽系と銀河系 地学5月や金星の運動と見え方 地球と宇宙のまとめ 環境と科学技術1生物間のつり合い 環境と科学技術2自然環境 環境と科学技術3エネルギーとエネルギー資源 環境と科学技術4さまざまな物質とその利用 環境と科学技術のまとめ 入試対策2実験・観察器具の基本操作 入試対策3公式・法則の確認 入試対策4文章記述問題の確認 入試対策5作図問題の確認 入試対策6表・グラフ問題の確認 入試対策7計算問題の確認 公立高校入試対策① 公立高校入試対策② 公立高校入試対策③ 公立高校入試対策④ 公立高校入試対策⑤ 公立高校入試対策⑥

中3社会カリキュラム 《前期 3~7月》 大日本帝国憲法と帝国議会 日清・日露戦争 歴史1第一次世界大戦と日本 歴史2大正デモクラシーと大衆文化 歴史3第二次世界大戦と日本 歴史4第二次世界大戦と日本 歴史5現代の世界と日本 歴史1〜5のまとめ 公民6現代社会と個人 公民7人権思想の発達 公民8日本国憲法 公民9人権と国際社会 公民6〜9のまとめ 公民10選挙・政党 公民11国会 公民12内閣 公民13裁判所・三権分立 《後期 9~2月》 公民14地方自治 公民10〜14のまとめ 公民15消費生活 公民16流通・企業・市場経済 公民17金融・財政 公民18労働・社会保障 公民19国際社会と国際連合 公民20国際社会の諸問題 公民15〜20のまとめ 地理の復習1世界のすがた〜3身近な地域 地理の復習4世界から見た日本〜6東日本の地誌 歴史の復習1古墳時代までの日本〜3鎌倉〜安土桃山時代 歴史の復習4江戸時代〜6明治時代 公立高校入試対策① 公立高校入試対策② 公立高校入試対策③ 公立高校入試対策④ 公立高校入試対策⑤ 公立高校入試対策⑥

bottom of page