部活と勉強、どちらも頑張りたい!
中学校の成績を重視しながら入試学力養成!
中1・2総合コースではまずは中学校の成績をしっかり作り上げることを優先していきます。よって、通常授業は、5科ともに教科書の先取り学習をし、塾の勉強がそのまま中学校の予習に、中学校の授業はちょうどいい復習になるようにしていきます。
週2日の5科指導を基本としながら、個別演習や習熟度チェックのためのフォロー日を週1日設けることで、部活動との両立や自主学習の時間(自習スペースの活用)を充実させられるよう配慮しました。
学習内容が一気に増加する中3では、英語・数学を各110分、国語・理科・社会を各55分の週3日授業となります。多くの中学生が目標とする公立上位校合格に向けて、5科ともに入試学力養成を中心に進めていきます。
1・2年生
教科書先取り学習で基礎を固め、
中学校の定期テストで成績を作り上げる!
英・数・国・理・社/週2日(平日1日+日曜)
平日 19:30~21:25
日曜 18:30~21:25
フォロー日/週1日 ※時間帯は各stageまで
3年生
中3からは入試学力養成に切りかえ、
公立上位校合格を目指!
英・数・国・理・社/週3日(平日2日+土曜)
平日 19:30~21:20
土曜 18:30~21:25

合格
上位校
中2までは定期テスト重視で内申点を確かなものに!
中3からは公立上位校合格を目指して入試学力養成を!
教育プラザの総合コースでは、最終的に多くの中学生が目標とする公立上位校の合格を目指しています。よって、中2までは中学校の成績優先、中3からは入試学力優先というように、段階に応じた学習をしていけるように3年間のカリキュラムが構成されています。
まずは、定期テストの学習方法を身につけながら内申点を作り上げること。さらには入試に即した内容を学習することで、高校入試本番でも高得点が狙えるように指導していくこと。内申点も入試学力も欲張りながら両立していくことで、公立上位校合格を目指します。

ちなみに、教育プラザに通う中学生の部活動参加率は95%以上。部活も勉強も頑張りたい中学生、内申点も入試学力も欲張りたい中学生たちが、日々切磋琢磨しています。