春期講習2020
『得意分野は、のばしたい!!』
『苦手分野は、なくしたい!!』
そんな本気の小中学生たちをお待ちしています!!

新学年が始まると、小中学校では前学年の内容は分かっているものとして授業が始まります。
当然ながら、自信のある単元も苦手分野も前学年のものは『習い終わった』ことになります。
ですから、新しい教科書が配られる前に、得意分野は伸ばし不得意分野はなくしておきたいものです。
春期講習中は基本的に復習を中心に授業を進めていきますので、前学年までの重要事項は春休み中に自分のモノにしておきましょう。
中学3年生では、
「クラスメートに差をつけておきたい!」
「定期テストに向けての学習を早めにスタートしたい!」
そんな受験生の要望にお応えできるような授業カリキュラムを編成して授業を進めていきます。
春期講習に参加するすべての小中学生が、自信を持って新学年を迎えられるように、
教育プラザの職員も、みなさんの学力アップに向けて全力で取り組んでいきます!
《お詫び》
春期講習2020のスケジュールは下表の通りです。
新型コロナウィルス感染症による臨時休校の関係上、新聞折込チラシと異なるスケジュールとなりましたことをお詫び申し上げますとともに、ご検討のほどよろしくお願いいたします。

新小3・4・5・6 四谷受験
中学受験へまっしぐら!
全ての学年で2月からの学習内容の完全定着を目標に、四谷大塚の春期講習テキストを使いながら、
ひたすら復習に徹します。
普段は難解な解法を駆使したり、圧倒的な知識を覚えたりと、なかなかまとまった復習の機会が取れないですから、春期講習ではこれまでの学習内容を演習+解説という形式で反復していきます!
新小4・5・6 進学
勉強って、実は楽しい!
小4以上になると、学習内容も難しくなり、教科の好き嫌いがそのまま得意・苦手となったり、学力差が徐々に出てきたりします。
進学クラスでは、楽しみながら考え、楽しみながら学ぶこと!
その中で、個別の課題をチェックしながら、自信を持って新学年に臨めるようにしていきます!
新中1・2・3 総合
重要単元の復習&先取り学習!
新中1・2総合クラスの英語・数学・国語では、前学年の復習を中心に行いますので、これまでとりこぼしていた分野を総復習するつもりで取り組みましょう!
新中3総合クラスは、全教科先取り学習!
この春休みでライバルたちに差がつけられるように全力で取り組みましょう!
新中1・2・3 難関
先取り学習で差をつけろ!
新中1・2難関クラスでは、5教科とも先取り学習をしていきますので、ライバルたちに一気に差をつけられるように頑張りましょう!
新中3難関クラスも同様に全教科、応用・発展内容を扱う教材にて予習単元を進めていきます!
新学年になってもさらなる高みを目指して張り切っていきましょう!